運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2000-02-17 第147回国会 衆議院 予算委員会 第8号

春名委員 建設省がおつくりになっている「新しい河川制度の構築」、これはパンフレットですけれども地域意見を反映した河川整備推進ということの趣旨は、河川環境整備保全を求める国民のニーズにこたえる、河川の特性と地域の風土、文化などの実情に応じた河川整備推進する、この二点なんですよ。意見を反映するということがなぜ必要かと、九七年の改正であなた方が提案をしていることです。  

春名直章

1997-05-07 第140回国会 衆議院 建設委員会 第11号

○中西(績)委員 今お答えいただいた中で、昨年の六月に河川審議会から「二十一世紀の社会を展望した今後の河川整備基本的方向について」という答申があり、さらにそれを受けて、昨年十二月四日に「社会経済変化を踏まえた今後の河川制度あり方について」という提言がなされておるということを今おっしゃいました。

中西績介

1997-03-03 第140回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

昨年の十二月に河川審議会が「社会経済変化を踏まえた今後の河川制度あり方について」という提言をまとめられたわけでありますけれども、それを拝見させていただきますと、河川の役割として、これまでの治水利水とともに、新たに河川環境整備重要性指摘をされているわけであります。  

木村隆秀

1997-03-03 第140回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

尾田政府委員 ただいま先生指摘のとおり、昨年の十二月に、河川審議会から「社会経済変化を踏まえた今後の河川制度あり方について」御提言をいただいたところでございます。この中で、先ほどお話がございましたとおり、河川環境の問題を従前の治水利水にあわせて、同じように三本柱として今後の河川整備を進めていくべきだという趣旨で御提言をいただいたところでございます。  

尾田栄章

1997-02-20 第140回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

この結果、先生指摘のとおり、農業用水の確保という観点から、大きな論点でございました水路兼用河川の問題がまず第一点ございますが、これは農業用水路河川法の規制をかけようという内容のものでございましたけれども、この水路兼用河川制度創設につきましては、これは法改正は行わないということとなりました。  

山本徹

1992-05-14 第123回国会 参議院 建設委員会 第5号

都市河川整備についてお伺いするわけでありますが、従来、大都市等では都市河川制度という制度で進めてまいりました。そのために県庁所在地でもかなり大きな都市、あるいは政令指定都市等ではかなりこの制度によって事業推進されてきたと思うわけでありますが、一方、相対的にそれ以外の地方都市での都市河川整備のおくれが著しいと思うわけであります。

井上章平

1984-03-12 第101回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

○井上(章)政府委員 ただいま御説明いたしましたように、どうも局部改良事業では到底手に負えない河川でございますので、周辺の都市化等を考え合わせますと、早急に行うためには岡山市において都市河川制度でおやりになるのが一番早く進むのではないかというふうに思うわけでございますが、これはしかし岡山県の御意向もございまして未調整の段階でございます。

井上章平

1980-03-04 第91回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

特に、これからも開発テンポが早いと予想される河川流域河川改修につきましては、これは当然今後の流域発展を考慮に入れながら、治水対策整合性を持ちながらやっていかなければならないというふうなことでございまして、現在、そういうふうに開発テンポの早い地区につきましては、総合治水対策というふうに私ども呼んでおるわけでございますが、そういう対策の中で特定河川制度を設けまして、その流域につきましては将来の開発

稲田裕

1980-02-20 第91回国会 衆議院 建設委員会 第2号

これにつきましては、ただいま大臣から申し上げましたように特定河川制度というのを五十四年度から始めまして、流域保水機能等を維持しながら、なおかつ緊急に計画的に治水整備を図っていくという事業を行っておるわけでございますけれども、先ほど先生から御提案になりましたはんらん区域等における土地利用の計画的な実施という面につきましては、私の方の河川審議会におきまして総合治水対策小委員会というのがございまして、

稲田裕

1979-12-12 第90回国会 衆議院 決算委員会 第3号

それで、下水道で処理する場合には、公共下水道雨水渠または都市下水を通して対応しておるわけでございますが、河川として対応する場合には、在来中小河川改修等々の改修の方式がございましたけれども、五十年度から新たに準用河川制度という制度等も設けまして、中小河川についての改修も促進するという対応をいたしておるわけでございます。  

稲田裕

1979-12-12 第90回国会 衆議院 決算委員会 第3号

これも特定河川制度の中でできるだけ土地利用改修とのマッチを図るという方向でやっておるわけでございますけれども、そういう地域につきましても当然治水投資をやりまして、ポンプ排水でなければ排水できないところはポンプ排水をするとかあるいは改修で対応できるところは改修するということで、やはり河川事業で対応しているというふうな状況でございます。

稲田裕

1979-12-12 第90回国会 衆議院 決算委員会 第3号

稲田説明員 いまの新しい準用河川なり雨水貯留あるいは特定河川制度等につきましては、府県等も通じて、あるいは市町村直接にいろいろとPRしまして、できるだけ準用河川指定をしていただくなりして補助制度に乗っかるようにするという指導をいたしております。  準用河川は、始めましてからすでに一万本余りも指定されておりまして、逐次これの改修に取り組みたいと考えておるわけでございます。

稲田裕

1979-02-28 第87回国会 衆議院 建設委員会 第4号

来年度につきましても、これらの対策につきましては特に重点的な配分をして事業推進を図りたいというふうに考えておるわけでございますけれども、その中でも特に問題の河川につきましては、来年度の制度といたしまして総合治水対策特定河川制度というのを設けまして、全般的な流域開発並びに流域開発流動等とも兼ね合わせまして、さらにまた流域保水遊水機能等も維持しながら計画的な推進を図るということで、特定河川制度

稲田裕

1976-10-07 第78回国会 参議院 建設委員会 第1号

政府委員栂野康行君) 準用河川制度はまだ最近始まったばかりの制度でございます。といいますのは、やはり先生指摘のとおり、おっしゃるとおり市町村の要望が非常に強うございまして、それで準用河川制度というものを始めたわけでございます。この補助制度でございますけれども、今後ともやはり重点を置いて進めてまいりたいというふうに考えてございます。

栂野康行

1976-08-05 第77回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第3号

説明員栂野康行君) 準用河川制度につきましては、昨年、昭和五十年度から発足した次第でございます。したがいまして、いわゆるこういう小河川災害が多いということで発足したわけでございまして、予算につきましてもまだ二年目でございますが、その進捗、予算伸びというものは非常に重点を置いてわれわれとして考えておるわけでございます。

栂野康行

1976-07-09 第77回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第2号

法定外公共物の的確な管理のためには、御指摘のように、まずこれを法定公共物として管理するという方法が何よりも大事なことでございまして、市町村道あるいは普通河川の場合におきましては、たとえば四年前に河川法改正いたしまして準用河川制度というのを発足いたしましたが、それに基づく準用河川指定もだんだんに進んでまいりまして、現在時点で約九千河川くらいの指定が行われておるわけでございます。

伊藤晴朗

1975-07-03 第75回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

本間説明員 万石川、これは都市河川制度昭和四十八年度から継続して実施している河川でございます。藻器堀川、そのほか健軍川、都市小河川がございます。先生御案内のように、開発が非常に進んでおります。そういう地帯で、こういう小河川につきまして河川事業を促進しなければいけないということでございますので、こういう制度が発足したわけでございますが、当初におきましては相当な伸び率伸びてまいりました。

本間俊朗

1974-08-01 第73回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

現在、私どもは、昭和四十七年六月に河川法改正がございまして、従来の単独水系の川についてのみ制度化されておりました準用河川制度というのがございます。これを拡大いたしまして、一級及び二級水系にかかわります普通河川についても指定できることにいたしまして、放置されておりました普通河川準用河川として管理の強化をはかることとしたわけでございます。

増岡康治

  • 1
  • 2